あのときを写したカメラ
私のたからものは、父からもらったカメラたち。 今回展示したのは、その中のひとつである。 どうして大事なのかというと、両親の愛情の詰まったものだから。 そんな私のたからものを取り巻く思い出を、簡単ではあるが振り返っていこうと思う。
小さい頃、寝る前の時間は父と遊んで過ごした。 父が作ってくれた段ボール製の家で絵を描いたり、 たんすの上からジャンプしてキャッチしてもらったり、 キャッチボールをしたり。 いろんな遊びをしたうちのひとつが、一緒にカメラをいじること。
カメラ好きな父はレアなカメラをたくさん集めていた。 光学機械としてカメラが好きで、特にフィルムカメラがいいらしい。
「聞いてごらん、いい音するでしょ」 「これは電池を使わないで動くんだよ」 「パパはジウジアーロのデザインが好きなんだ」
このカメラのどこがすごいのかとか、好きなデザイナーの話だとかをよくしていた。 保育園児が持つのも一苦労な重たいカメラを、支えてもらいながら持った。 そんな、母がお風呂に入って寝室にやってくるまでの時間。 20年近く経った今でも思い出せる。
「これね、揃えられるものは2台ずつ買ってあるの」 ??? 小さいながら、何を言っているのかと思った。 父は続けた。
「パパが死んで分けっこするとき、みうとけんかにならないように。」 「おととみう、そんなけんかしないよ」 「おと、ぼーっとしていいカメラ全部取られそうじゃん」
みうは4つ歳の離れた私の妹。 とても気が強い。 妹のことが大好きだし、物欲があまりなかったから、大抵のものは妹の「欲しい」を優先させて、余ったほうをもらうことが多かった。 父はそんな私が我慢をしていないか、いつも気にかけてくれていた。
2つずつ。 どんな些細なものでも、どんなに大きくなっても、嫌な思いをしないよう静かに守られてきた数字。 この人は最後まで父親でいようとしているのだと、いまになって思う。
わたしが生まれ、両親は熱心に写真を撮った。 そこには小さいわたしと、両親が親を一生懸命やっている姿が写る。 何もわからない中で、自分の出来うる“大事にする”を一生懸命やってくれていたのが痛くわかる。 写真が残してくれたその揺るがない事実が、わたしをつよくしてくれると思う。 いまの私が、思いきり挑戦できるのは、どうなっても帰れる場所があると思えているからだ。
父が、母が、祖父母が私を写したカメラが、大きくなった私の手元にやってきた。 私がシャッターを切る番である。
今度はわたしの大事な人たちに、愛しているよと伝えておくれ。